1. ホーム
  2. 水道事業
  3. 水道用水供給事業

水道事業

水道用水供給事業

水道用水供給事業の概要

水道事業は、「水道法」により、市町村が行うこととなっていますが、ダムや浄水場の建設には多額の資金を必要とし、市町村がこれを単独で実施するには、財政的に困難な状況になっています。

このため、県企業局(水道用水供給事業者)が市町村(水道事業者)に代わって水源を確保し、安全で安心な水道水をつくって市町村に安定的に供給しています。

いわば、市町村や水道企業団が水道水を皆さま(水道利用者)に直接お届けする「小売業」、企業局は市町村等に対し水道用水をお届けする「卸売業」のような役割を担っているといえます。

県中央水道事務所管理本館

県中央水道事務所管理本館

事業一覧

安全で安心な水道水を安定的に供給できるよう、県内を「県南西」「鹿行」「県中央」の3つに分け、広域的に水道用水供給事業を進めています。

県南西広域水道用水供給事業

給水対象市町村等 19市町村1企業団(19市町村1企業団)
1日最大給水量 386,075m3
(386,075m3)
取水河川等 霞ヶ浦・地下水・利根川・鬼怒川
計画給水人口 1,288,784人
給水開始 昭和35年12月
建設期間(改築期間) 昭和32~令和3年度(平成16~令和元年度)
概要図 県南西広域 [PDF形式/3.01MB]

 

鹿行広域水道用水供給事業

給水対象市町村等 5市(5市)
1日最大給水量 108,000m3(108,000m3)
取水河川等 北浦・鰐川
計画給水人口 293,680人
給水開始 昭和43年8月
建設期間(改築期間) 昭和41~令和3年度
概要図 鹿行広域 [PDF形式/2.8MB]

 

県中央広域水道用水供給事業

給水対象市町村等 10市町村1企業団(10市町村1企業団)
1日最大給水量 78,000m3(240,000m3)
取水河川等 那珂川・涸沼川
計画給水人口 931,300人
給水開始 平成4年1月
建設期間(改築期間) 昭和60~令和3年度
概要図 県中央広域 [PDF形式/2.8MB]
  • 「給水対象市町村等」は令和2年4月現在の給水済市町村等、()は計画。かすみがうら市及び石岡市は県南西広域及び県中央広域の2事業に含まれる。
  • 「1日最大給水量」は令和2年4月現在の施設能力、()は計画
  • 各事業名をクリックすると概要図をご覧になれます。

水道用水供給事業に関するPPP/PFI提案窓口について

  • 水道用水供給事業に関するPPP/PFI提案窓口はこちら

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは業務課です。

〒〒310-8555 水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4953 ファクス番号:029-301-4989

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

企業局ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る