茨城県企業局が市町村等へお送りしている水道水は、国で定められた暫定目標値50ng/Lを下回っておりますので安心してご利用下さい。
この暫定目標値は、国が設定した「健康に悪影響が生じないと考えられる値」です。
A 有機フッ素化合物のことです。
たくさんの種類があり、有害性が高い代表的なものとしてPFOSとPFOAがあります。
A 近年、PFASの有害性などが明らかとなってきたため、製造・使用等が制限されました。
PFASが身体に入ると、コレステロール値の上昇・発がん・免疫などに影響すると報告されています。
しかし、どれくらいの量が身体に入ると影響が出るのか、確かなことは分かっていません。
そのため、世界中で様々な研究が行われており、日本国内では環境省と厚生労働省が、専門家による検討を進めているところです。
A PFASは種類によって様々な性質を持っており、例えば、熱に強い・水や油を弾く・燃えにくい・汚れを防止するものに使用されてきました。
A 有機フッ素化合物(PFAS)とは全く異なる物質です。
無機フッ素化合物は、フッ化ナトリウムなどのフッ化物であり、厚生労働省でも公衆衛生的に優れたむし歯予防としてフッ化物洗口(うがい)を推奨しております。
2020年4月にPFASの中でも有害性が高いとされる「PFOS及びPFOA」について、国で定める水道水の水質管理目標設定項目に暫定目標値として合算値で50ng/L以下が設定されました。
この暫定目標値は、体重50kgの人が一生涯にわたって毎日2リットル飲用したとしても、この濃度以下であれば健康に悪影響が生じないと考えられる水準を基に設定されたものです。
茨城県企業局ではこれまでPFOS及びPFOAの検査を年1回の頻度で行っておりましたが、県民の皆様へより安心いただくため、2023年5月から検査頻度を月1回に増やし、検査結果をホームページに掲載していくこととしました。
分析方法に不明点等ございましたら企業局施設課(029-301-4974)または水質管理センター(029-826-8250)までお問い合わせ下さい。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
企業局ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。