公開日 2019年2月7日
茨城県企業局では、東京都水道局と大規模災害時に相互に支援拠点水道事業体として活動を行う覚書を締結いたしました。
水道に係る団体間で支援拠点水道事業体の覚書を締結するのは全国初(※)であり、大規模災害対策が一層強化されます。
※全国で1300余の水道に係る団体等が会員となる公益社団法人日本水道協会では、被災地の被害が甚大で救援体制の長期化が避けられない場合に、宿泊場所確保等の被災地救援活動の支援を行う支援拠点水道事業体の制度を導入しています。
茨城県企業局と東京都水道局では、この支援拠点水道事業体の全国初の適用事例となります。
写真は左から吉田理事長、中嶋局長、澤田局長、豊田公営企業管理者
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電話番号:029-301-4933(企画), 4938(経営),4935(統合推進)
メールでのお問い合わせはこちら企業局ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。