茨城県企業局では、災害復旧活動の円滑化のために、企業局で経験を積まれた方々の協力を得るべく、平成22年度に「災害時協力員」の制度を創設しました。
東日本大震災の折にも、協力員の皆様のご尽力が応急復旧の大きな助けとなり、迅速な災害対応が図られたところです。
つきましては、同制度に賛同していただき、ご参加の意向をお持ちの方は是非ご応募下さいますようお願いします。
申込みは、『茨城県企業局災害時協力員制度要綱』をご確認のうえ、『茨城県企業局災害時協力員登録(変更)申請書』(様式第1号)に必要事項を記入し、下記まで郵送又は持参して下さい。
申込み先 | 茨城県企業局 施設課 施設整備G |
---|---|
問合せ先 | 〒310-8555 水戸市笠原町978-6 TEL(029)301-4979 |
茨城県企業局災害時協力員制度要綱 [PDF形式/76.24KB]
様式第1号_茨城県企業局災害時協力員登録(変更)申請書 [EXCEL形式/13.65KB]
協力員の要件:全てを満たすことが必要です。
お申込み後、災害時協力員に登録された場合、『茨城県企業局災害時協力員登録証』(様式第2号)を発行します。
お申込みから3ヶ月以上たっても登録証が届かない場合は、申込み先にお問い合わせ下さい。
登録の有効期限は、登録日から2年を経過した日の属する年度の末日までです(最大3年)。
有効期限の満了する方に対しましては、企業局から登録更新の意思確認を行います。
登録更新へのご協力も併せてよろしくお願いします。
登録内容に変更があったときは、速やかに登録変更申請書(様式第1号)を提出して下さい。
登録の取消しを希望するときは、登録抹消届(様式第3号)を提出し、登録証と貸与物品を返納して下さい。
様式第3号_登録抹消届 [EXCEL形式/12.51KB]
企業局ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。